管理人はつらいよ   
マンション管理最前線

 個人情報保護法2 




 
 

 個人情報保護法の続きです。

 昨日、担当フロントと話したのですが、以前配布された「個人情報保護に関する社長名での通達」は、よその大手管理会社の受け売りだったそうです。パクッてコピーしたわけです。
 自分の会社の中で、「こういうふうにする」といったことを考えずに、一方的に、体裁を繕うために通達した注意書きだったせいか、現場から、「実際にはどうすればいいのか?」「そんなの無理ですよ」「もっと細かく教えて下さい」・・・・という意見質問が寄せられたらしく、通達の第2弾が来ました。

 今度も、どこかの専門雑誌から転用したみたいです。ただし、内容が以前より細かく具体的になっています。元ネタはマンション管理士が書いているようです。いちおう、法律の説明も出ていて、参考にはなりますが、「そんな細かなこと、瞬間的に判断できるかな? 管理人の頭で」と疑問に思います。それに、「このマンション管理士さん、管理人の現場のことわかってるのかな? 机上の空論じゃないの?」と、つっこみたくなることもたくさんあります。「警察官のふりをした偽者もいるから、必ず身分証明書を確認すること」と指示していますが、身分証明書だって簡単に偽造できるし、「これ本物ですか? はっきり見せてください」なんていうと、警官は怒ります。それに、なんでもかんでも、「管理人の独断で判断せずに、会社側に指示をあおぐ」として逃げてます。まあ、「管理人はバカだから、判断できない」と思ってるんでしょうが、実際に会社側に連絡すると、「まず、会社側できちんとした指針を作っていない」「フロントは外出が多く、なかなかつかまらない」「”そっちで判断してよ”と話が戻される」という感じで、あてにならないんです。うちの場合は、「山内さんの判断でやっていいよ」とか、ゲタを預けられます。
 また、「理事長に聞いてから」というケースも多いです。でも、理事長がいつもマンション内にいるならいいですけど、細かな用件で、理事長の勤務先に電話するのも悪いし、現実的には、「管理人さんの判断に任せるよ」と、これまたゲタ預けられるし、なんかめんどくさいだけです。まあ、理事長が「管理人に任せる」と言えば、何かあったときの責任逃れにはなりますから、聞いておく価値はあるんですけどね。

 今回の法律施行は、いいことなんでしょうけど、現場は大変です。たとえば、郵便ポストとか表札に名前を出していない部屋の場合、前述のマンション管理士さんの意見からすると、「外部に名前を知られたくないという意思表示」とのことで、誰かから、「この部屋の人は誰ですか?」と聞かれても答えられません。宅配業者が、「○○号室は、△△さんでいいですか?」と聞かれても、答えられません。でも、「そうですよ。あってますよ」と答えないで、「あて先不明」で荷物が戻ったら、「管理人は何をしてるんだ。なんで教えないんだ」と怒られます。ですから、教えます。あて先の部屋番号が間違いで、「○○さんて何号室ですか?」と聞かれた際も、教えてしまいます。

 ただ、相手が何者かわからない人の場合はすぐには教えません。怪しい業者が多いですから。知らない人が訪ねてきて、「××号室って、今、空室ですか?」といきなり聞いてくることがあります。これには、「恐れ入りますが、あなたさまはどちら様でしょうか?」と丁寧に聞きます。でも、こういう人(怪しい人)って、「あ、失礼しました。私はこういうものです」と身分を名乗ることは少ないんです。乱暴な口調に急変し、「なんでおまえに教えなきゃならないんだ!」と怒る奴もいます。「いちおう規則なんです」と説明して、身分証明書か名刺を見せてもらおうとするんですが、これも難儀です。
 管理人室の窓には、お手製で、「個人情報保護法により、居住者のプライバシーに関する・・・・・・はできませんん」という断り書きを貼り付けてあるんですが、読んでくれませんし、読んでも、理解してくれません。
(大手管理会社はこういうことはしっかりしていて、細かな文書を貼りだしています。でも、字は小さいし、詳細すぎるし、詳細なのに具体的じゃないし、ほとんど読まれていないようです。やるなら、大きな文字で平易な文章で全戸配布しないとだめです)

 そんなわけで、4月以降、来訪者とギクシャクすることが多いです。マンションを訪問する人って、常識がないですから、「私はこういうものですが・・・・」と、まず先に自分が名乗るということすらできない人が多いんです。一方的に、自分が聞きたいことを聞いてきます。それも、ちゃんとわかりやすく聞くならいいんですが、初対面なのに、「あの人のことなんだけど・・・」「例の件だけど・・・・」「工事のことだけど・・・」と聞いてきますから、「何のことだよ?」とつっこみたくなるような相手ばかりで、チンプンカンプンです。ストレスが溜まります。社会人としての常識がありません。というか、「相手が管理人だから・・・・」と思って舐めているのかもしれません。親切に教えても、「ありがとうございました」と礼を言う人も少なく、「あ、そう」とだけ言って、窓も閉めずにスタスタ行ってしまうし。

 オートロックのマンションだと、「管理人が許可しない限り、中に入れないから、管理人に”お願いする”態度で接してくる」ようですが、うちのように誰でも入り込めるマンションでは、そういうことはないです。

 それでも、来訪者の場合は、相手の顔を確認できるし、なんとか名刺や身分証明書を見せてもらって、相手が何者か知ることができるのでいいのですが、問題は電話です。電話でも、いろいろと個人情報に関することを聞かれることが多いのですが、相手を確認できません(証明できない)から、教えられません。ナンバーディスプレーにでもなっていて、相手側の電話番号を控えておくことができれば、「この人、地元の業者なのに、県外からかけている、怪しい」とか判断できますが、どこからかけているかもわかりませんから、相手の言うことを信用できません。この場合、情報を求められている居住者に確認を取って、説明して、「すいませんが、居住者の方から、その業者にかけなおしてくれませんか?」と頼まなくてはなりません。

 こうやってなんでもかんでも面倒になってしまいます。「なんで教えられないんだ!」と質問者から脅されることもありますし、「管理人さんが教えなかったから、1日無駄になった」と、居住者から、「教えないこと」に関して怒られたりします。
 なんかなあ。正しいことをしても怒られる仕事です。疲れるなあ。
 
 うちの場合、一人暮らしの高齢者が多く、急病で救急車が来て運ばれることも多いです。救急車が大きな音でマンション内に入ってくれば、その後絶対に数人の住民から、「どうしたの? 誰が運ばれたの? 何の病気?」と聞かれます。4月以降は、答えられません。「なんで教えられないのよ! 水臭いわね」と怒られます。でも、マンションというコミュニティの中では、「○○号室の居住者は、一人暮らしのおじいさんで、心臓に持病がある。部屋のドアのところの警報が鳴っている時は、緊急事態だ」といったことをあらかじめ、近隣部屋の人に教えておいた方が、いいかもしれません。どんな人が住んでいるかわからないために、救助が遅れて死亡してしまうかもしれません。なんでもかんでも「教えてはいけない」というのは危険だと思います。そのマンションごとに、細かな事例に即して指針を作ってくれるといいんですけどね。無理かなあ?

(※ これだけ、個人情報がうるさくなっているというのに、地元の町内会は、うちの掲示板に「夏祭りの子供神輿に参加したい人は、ここに名前と電話番号を書いて下さい」という、もろ、個人情報流出になりそうな危険な掲示物を勝手に貼っていくし。よくわかんないなあ。子供誘拐のネタになっても知らないよ)


 追伸
 今日行ったクリーニング店。県内では有名なチェーン店です。お客に見えるようにモニターが設置してあり、「名前 電話番号 品物名 料金 仕上がり日」が映っています。お客本人に確認させるためのものだと思いますが、その他の客にも丸見え、おまけに、最後に入力したデータはずっと映し出されたままで、次の客が来るまで消えません。「おいおい、いまだにこんないい加減な会社あるんかいな?」とビックリ。

2005/8加筆
 
個人情報”過保護”法
 新聞に書いてあったんですが、「過保護」だそうです。「猥褻行為で懲戒免職になった教員の名前が公表されない」「自治体の情報公開請求に制限が加わるようになった」・・・・など、「そんなことまで保護することはないだろ」と思うようなことが起きています。法律というのは、「役人が」「役人のために」作るものですから、役人に都合のよい内容に当然なるんでしょうが、せっかく、”談合廃止”とか”公務員(団体職員含む)の不祥事防止”の機運が高まっているのに、今回の法律施行で、「悪いことしてもバレない」「名前は出ないから大丈夫」ということになると、ますます、公務員は悪いことをするんじゃないでしょうか?
 さて、当マンションですが、ここのところ、不審な人がよく来て、「○○さんて、この時間はいつも留守ですか?」とか、「○○さんは、どこに引っ越して行ったか知りませんか?」・・・・・などと、個人情報を聞いてくる人が多いです。そして、聞いてくる人は、必ずといっていいほど、自分のことを名乗りません。もちろん、そんな、誰だかわからない人に個人情報なんか教えません。(というか、無断で転居した人の転居先はわかりません。教えたくても知らないんです) 昔は「なんで教えないんだ! 管理人のくせに生意気だぞ!」と怒る人もいましたが、今は、「法律ですから」と言うと、おとなしくひきさがります。この点は楽になりました。

 それにしても、人に物を聞くときには、自分から名乗るのが常識だと思うんですが、銀行員でさえ、名乗りません。私の考えは古いんでしょうか? それとも、ハナから管理人をバカにしてるのかな?



2005/7

あんた何者?