管理人はつらいよ   
マンション管理最前線

テプラ(テープライター)が欲しいんです





 
 以前も、書いたことありますが、管理人室内で、「これがあったらなあ」と思うもの。(集会室でもいいんだけどね)

 いろいろあるんですが、一番は、
ラミネーター。紙をプラスティックで挟んでコーティングする奴です。ゴミに関する掲示物が昨年から激増して、大忙しです。ゴミ置き場に貼るんですが、当マンションのゴミ置き場は青天井で、雨で濡れます。ただ、紙を貼るだけだと、だめです。また、屋外屋内問わず、長期間貼っておきたいものは、耐久性の面からも、ラミネートしてあるといいんですが。
 先日、ホームセンターのチラシを見ていたら、1万円もしないで買えるんです。もちろんフィルム代が別にかかりますが、効果を考えれば、そんなにたいした金額ではありません。まあ、毎日使うものでもなく、なければないでなんとかなってしまうものですが、やはり、欲しいですね。

 こういうのって、会社で所有して、こちらからワードデータで送信して、会社で印刷→ラミネート→マンションに持ってきてもらう、という流れが出来ていればいいと思うんだけど。うちの会社じゃ無理だろうなあ。


 さて、2番目に欲しいもの、
カシオのテプラ、これが欲しいんです。見出し用のテープです。これは、本体は1万円を超えるし、テープ自体もけっこう高価なんで、強く「買ってください」とは言えませんが、やはり欲しいです。というのも、私、字がほんと下手でして、日報の文字なんか、あとで読んで、自分で書いたのに読めない、ということがよくあるくらいなんです。ここの仕事も長くなってきて、ファイルもずいぶん増えました。そういうのの背表紙は、今は手書きで書いてますが、これが字が下手で、自分で嫌になっちゃうんです。(背表紙って書きにくいしね)
 それに、今、やりたいことがあって、これにもテプラがあるといいんです。

「マンション内の電灯にすべてナンバリングする」

 ここくらいのマンション(200世帯超)になると、共用部分の電灯の数は、全部で150くらいあります。電灯を交換した時は、毎回、台帳に記入するんですが、この時の書き方が明確ではありません。部屋の前の廊下の蛍光灯は、その蛍光灯に一番近い部屋の番号を書きますが、右側の部屋か左側の部屋か迷うような位置にあります。また、玄関ホールの蛍光灯は数がたくさんありますが、「玄関ホール 出口側の左」とか記入するしかなく、これもわかりにくいです。自分だけが記入して、自分だけが読むならまだいいんですが、設備点検の際に、係員が交換することもあり、この人が記入する際の書き方は私と違います。係員も同一の人ではないため、来る人によって、書き方が微妙に変化します。本当は、「この場所の蛍光灯は何年何ヶ月もった。これは3ヶ月で切れた」といった、寿命の記録を残したいんですが、場所の特定がはっきりしていないため、そういうことができません。
 そんなわけで、全部の照明器具に、「A−15」「E−22」といった、番号を振りたいのです。内部資料ですから、多少暗号のようになってもかまいません。器具の隅っこにでも、番号の書かれたシールを貼って、今後は、「B−12交換」とか台帳にかけるようにしたいのです。

「自転車置き場に部屋番号をふる」

 1部屋=1台分、の自転車置き場がありますが、実はこのマンションの自転車置き場、その場所に部屋番号が書かれていないのです。というか、路面にもともと書かれていたが、経年劣化で消えてしまったのを放置している状態なのです。あらためてペンキ屋さんに頼んで書いてもらうとずいぶん費用がかかるらしくて、(&塗装中に自転車置き場が使えなくなるのも困る) ほったらかし状態です。そんなわけで、新しい住民が入ってきて、「○○さんの自転車はここに置いて下さい」と教える際に困るんです。「ここです」とはっきりいえないのです。「215号室のこのマウンテンバイクの右ですから」とか言わなくてはなりません。いっせいに10台くらいの自転車が出払って、それが戻ってきたときに、誰かが、1台分ずらして置いてしまって、ドミノ式に全部ずれてしまう、なんてことも起きています。そのため、「この柱のまん前です。覚えておいてください」なんていう説明をしなければなりません。
 私が手書きで屋根の裏にでも番号を書けばいいんでしょうけど、字が下手で気が引けてます。ですから、ここもテプラで部屋番号を貼りたいのです。そうすれば、新しい人が入ってきた時にも、「ご自分の部屋番号のところに置いて下さいね」と言うだけですみます。毎回、実際の場所に行って説明する必要はありません。

 
 テプラについても、会社のほうで打ってくれればいいだけの話なんですが、いつも、「考えておく」で終わっちゃうんですよ、うちのフロントマンは。







2005/8



<お願い> 当HPは閲覧に際し、購読料をとることはしておりません。有料メルマガなどもありません。でも、もし、ご協力いただけれるのであれば、アマゾンで買い物をする際は、このバナーよりアマゾンサイトに入って購入して下さい。当貧乏管理人の生活費の足しになりますので。なにとぞ、よろしくお願いします