管理人はつらいよ   
マンション管理最前線

 気配り    年末年始ゴミ収集に関して 



 
「行政からの配布物の掲示」、これも管理人の仕事です。年末になると必ず来るのが、「年末年始のゴミ収集の日程表」というもの。収集も1週間程度休みになるため、「プラスティック容器の最終収集日は○日」「空き缶回収の年始最初は△日」といった情報が記載されています。分別が細かくなったせいで、週に1回しか回収しない品目もあり、この場合、年末年始の休みが入ると、「2週間、間があく」というケースもあり、家庭内でゴミを保管しておくことは大変です。

 さて、この日程表ですが、ゴミ収集というのは地区ごとに曜日が違いますから、本来なら、その地区ごとに専用の表を作るべきなんですが、これも「行政改革」のあおりか、全市共通で1枚にまとめてあるのです。ですから、「燃えるゴミ」だけに関しても、「月木回収の地区は、29日が最終。火金回収の地区は30日が最終。水土回収の地区は28日が最終」といった具合で、曜日別に分類されています。これが、細かくたくさんの種類に分けられたそれぞれの回収品目ごとに記載されているのですから、なんとも大きな表になってしまいました。(表が大きくなることによるコスト増のほうが、経費の無駄じゃないのかな?)

 管理人の仕事の範囲からすると、これをそのまま貼り出せば、業務をまっとうしていることになりますが、こんな複雑な表、貼っても誰も見ません。見たとしても、「え〜となになに、年末年始のゴミ回収か? なるほど。空き缶の最終はいつかな? え〜と、空き缶空き缶と? あ、あった。え? なんかいろいろ書いてあるなあ。あ、そか、うちは毎週火曜日回収だから、この表の2段目だな。ということは、最終は27日か」、といった感じの非常に面倒な見方になります。こんな表、お年寄りには理解できないし、ましてや外国人には到底無理です。経費節減もいいけど、こういうことは手を抜かないで欲しいです。お役人様。

 そんなわけで、他のマンションさんはどうしてるのかな? と調べてみると。
@「役所が配布した表をそのまま貼っている」
A「役所の表の中で、そのマンションに当該する日付のところを赤線で囲ってわかりやすくしている」
B「役所の表は使用せず、そこの管理人さんが手書きで、そのマンションの回収曜日に合わせた専用の簡潔な表をあらたに作って、それを貼っている」
番外「何も貼っていない」(この管理人。仕事をさぼってます)

以上のような感じで、いろいろ対応が分かれてます。委託契約からすれば、@だけでいいんですが、住民のことを考えれば、最低でもAはやる必要があります。そして、仕事熱心&親切な管理人さんは、けっこうな手間暇をかけてBの作業をするわけです。私も当然Bです。親切というよりも、住民にちゃんと理解してもらわないと、間違った日にゴミを出されたりして、あとでこっちが困るからです。

 行政が最初から地区別に表を作ってくれれば、こんな面倒なことはしなくていいんですが、行政の手抜きのために我々管理人が苦労して働いています。


 でも、当所の場合、昨年パソコンで作った雛形がすでにあるので、今年の作成は比較的楽です。繰り返し作業に関してはパソコンさまさまです。便利です。逆に、手書きの管理人さんは大変だろうなあ、と思います。(大手管理会社なら、会社のほうでまとめて作って、そして各マンションに配布すればいいのに、って思うんですが、そういうことに気を回せるスタッフがいないのか? 何もしていないようです。)




2005/12



<お願い> 当HPは閲覧に際し、購読料をとることはしておりません。有料メルマガなどもありません。でも、もし、ご協力いただけれるのであれば、アマゾンで買い物をする際は、このバナーよりアマゾンサイトに入って購入して下さい。当貧乏管理人の生活費の足しになりますので。なにとぞ、よろしくお願いします