管理人はつらいよ   
マンション管理最前線

「管理業務主任者」受験してみました・・・・経験談


 
 「この年齢で資格なんて・・・」(刺客は自民党で流行ってますが)と思い、遠慮していたのですが、知り合いの管理人さんが受けるということで誘われまして、9月から勉強を始めて、挑戦してみました。

 結果は、みごとに轟沈です。50問中半分できたかどうか、という”ていたらく”です。自分の頭の悪さを痛いほど知らされました。

 というわけで、今回は、
「負け惜しみ」の愚痴です。

試験料高いよ・・・・受験票の送料も含めると9000円ですか、マークシートの試験にしては高くないですか? 会場でコーヒーの1杯でも出していい値段じゃないでしょうか? 「合人社」さんが合理化して運営したら、3000円でできると思いますよ。主催団体もしょせんは国交省の天下り団体ですから、役人の腹の中に消えるでしょうね。

試験会場もっと増やしてよ・・・・日帰りで行けないこともないんですが、交通機関のトラブルとかあったらこわいと思い、前日にビジネスホテルに泊まりました。とんだ、出費です。(東横インに泊まったんですが、ここ、建築違反だけじゃなくて、NHKの受信料も払ってなかったんですってね。すごい会社だ) ゆっくり寝て英気を養って試験に臨むつもりが、客室の空気カラカラで、乾燥していて、のどをやられてしまいました。おかげで、風邪を引いて、熱出しながらの受験でした。ほんと、私ってバカ。(夜中に「たしか加湿器があるな、と気がついて使ってみましたが、あんな小さな加湿器ほとんど役に立たないよ。だいたい、音がうるさくて眠れないし)

勉強する時間がありませんでした。・・・「管理人は暇だから勉強する時間あるでしょう」と言われるんですが、うちのマンションでは仕事が忙しくて、勉強する時間がなかなか取れませんでした。それに、やはり、深夜のバイトをやっていると、勉強はできませんね。本を開けて、30分もすると睡魔に負けます。「3ケ月勉強すれば取れる資格」とか書いてありましたが、私みたいに頭の悪い人間は、半年はかけないとだめかもしれません。資格予備校に通うのがいいそうですが、そんな経済的な余裕はありません。

難しすぎ!・・・・昨年、主催団体は、試験問題に問題があり(変な日本語だ)、「本来ひとつであるべき正解が2つ」というイレギュラーな採点になり、追加合格者が発生するという失態を演じたそうです。そのため、昨年は合格率が上がってしまったため、「今年は反動で締め付けられる」という噂があったのですが、そのとおりで、過去の問題と比較すると、すごい難しいものがありました。特に建築設備に関するものなど、「参考書にはまったく出ていなかった。なんだあの問題は!」とみんなが唖然とするような難解なものが出ていました。でも、この試験って、資格を取らせるための試験でしょ。「どんなに勉強してもわからない」問題出してどうするの? これじゃ、実力は測れず、鉛筆ころがしの運試しじゃないの? 私クジ運弱いんですよ。

法律に弱い・・・今回、つくづく感じました。「私は法律に弱い」と。どうも、あの遠まわしの文章が理解しにくいんです。「ただし、・・・・でないものを除く」なんて、否定が2度続くと、それだけでわかんなくなってしまうんです。それに、一文が長くて、修飾語がどこまでかかるのかも、よくわかりません。もっと、ひとつひとつの文章を短くしてくれないでしょうか? 句読点の打ち方ひとつで内容が大きく変わる条文もあります。よく考えて打って欲しいです。「法律というのは素人にわからないように、わざと難解な文章にしている」とよく言いますが、まさに実感しました。わかりやすい文章にすることはできるはずなのに、無理やり難解にしてるんでしょう。それについていけない自分が情けない。

実体験がまったく役に立たない・・・管理人業では会計もやってますので、簿記の知識はあるはずなんですが・・・・。「発生主義による厳密な会計」とかいいますが、実際のところ、「2月に工事が終わって請求書が来て、払ったのは3月」なんていうときは、「2月に未払い金計上」なんてことしません。3月の支払いのときにまとめてします。厳密なこと言われると混乱します。

○管理人業務に関する問題はゼロ・・・・参考書を見て驚いたんですが、管理人のことを記載したページはわずかに3ページのみ。そして、過去問題集を見る限り、試験では過去に一度も出ていません。(と思う) もちろん、今回の試験でもゼロ。オイオイ、ちょっと待ってよ。マンション管理で一番重要なのは「管理人業務」でしょ。民法の相続の問題なんかよりも、管理人のことのほうが実際のマンションでは大事でしょうに。なのに、なんで一問もないの? 高層住宅管理業協会が管理人をないがしろにしていることがよ〜くわかりました。「蛍光灯は低温に弱いから冬は交換頻度が高くなる」なんて、問題どうですか? 実際のマンションではペットのことだって重大な課題なんですから、「ペット由来感染症」のことを問題にするとか、誰も知らない「設備関係」の問題作るより、そっちのほうが大事じゃないかい? 
 清掃のことだって、問題にするべきじゃないの? ガラスの磨き方とか? 化学的な問題作れるよ。
 問題を作る側は管理人のことなんか頭にないんでしょうね。プンプン!(by Tamao Sato)  というか、現実のマンション管理の現場のことを知らない人間が試験をしているような気がします。

○実際にあるの??・・・・法律のレトリックの中にだけ存在し、実際の世の中には「まずないだろう」という事柄に関する問題があります。発生確率が何万分の1のことよりも、実際の業務上ありうることを問題にしませんか? マンション管理は数学オタクのお遊びじゃないんだから。

○標準管理規約に強制力はありません・・・・「区分所有法によると〜」という問題はいいです。法律ですから。しかし、「標準管理規約によると」とか「標準管理委託契約書によると」といった問題は、あまりいいとは思いません。だって、両者には強制力がなく、それを採用するかどうかは、各々のマンションの組合によるからです。勉強すればするほど、「標準管理規約ではそうなっているのに、なんで、うちはそうなってないんだろう?」と思うことばかりで、情けなくなります。

○管理会社の粗がわかってきます・・・・「本当はこうなってるのか? でも、うちの会社そんなことやってないよなあ」ということがたくさんあります。よく、「下手な知識のある管理人はかえって邪魔だ」ということを業界ではいいますが、まさしくそれです。勉強すればするほど、「うちのフロント、主任者証の提示しなかったよな」とか「委託契約書の重説の書類なんか、今まで一度も配布したことなんかないぞ」「総会の開催案内、掲示したことなんかないぞ」など、ヤバイことがいっぱいわかってしまいます。「知らないほうが善意の第三者だったのに、今は、”悪意”だ〜」とため息つきます。

 
 私が思うに、「実務を知っている人間のほうが資格を取りにくい」ような試験内容じゃないでしょうか?

 もう1年勉強すれば取れるような気がしますが、どうしようかなあ?


 


2006/12



<お願い> 当HPは閲覧に際し、購読料をとることはしておりません。有料メルマガなどもありません。でも、もし、ご協力いただけれるのであれば、アマゾンで買い物をする際は、このバナーよりアマゾンサイトに入って購入して下さい。当貧乏管理人の生活費の足しになりますので。なにとぞ、よろしくお願いします