管理人はつらいよ   
マンション管理最前線

 平等とは? 管理費について



どういう計り方がいいのか?

 引越屋が主人公になっているドラマを見ていました。同じ団地内で2件の引越をしていたのですが、片方は荷造りも万全ですぐに搬出できました。しかし、もう片方の家は、だらしなく、スタッフが荷造りまで手伝わねばならず、当然搬出も時間がかかりました。そこで、「これで同じ料金なのはおかしい」と、きちんとした客のほうからクレームがきました。もっともだと思います。

 管理費というのは、全国ほぼ100%のマンションで、”専有面積の比率に応じて部屋ごとに違う金額”になっているはずです。当マンションでも、80平米の部屋は40平米の部屋の”倍額”を払っています。(修繕積立金も同様) けして、”共有部分の利用率に応じて”などというマンションはありません。

 この業界で言い古されている例で、
「1階住居でエレベーターを利用しないのに、エレベーターのメンテ料金は払いたくない」
「子供がいなくてプレイロットは使わない。そこのメンテや清掃費を払う必要はない」
「私は一人暮らしだ。5人家族のあの部屋と同じ管理費はおかしい」
「週末しか家に帰らない。管理費を3分の1にしてくれ」
「面積より家族数で決めるべきではないのか」
などのクレームは、「いちいちそんなことを考慮していたら、負担比率の計算などできない。自分勝手いうな」といわれますが、こういうクレーム、まんざら、的外れではありません。

 住民の皆さんも、「購入時の管理規約でそうなっていたから」従っているだけで、「面積比が妥当な比率算出」だと100%思っているわけではないでしょう。"消去法”で、仕方なくこの方法を採用していると思います。

 管理人をやっていても思います。「この人は何かにつけて管理人に頼みに来る。この人にとっては安い管理費だ」「Aさんは一番広い部屋に一人暮らし。マナーもいいし、管理人の手をわずらわせることは何もない。高い管理費を払っているのに」「”エレベーター使っていないから安くしてよ”といっている1階のBさん。そんなこというけど、ベランダの外にも植木を勝手に植えて、その手入れや消毒は管理組合がやっているんだよ」「しょっちゅう管理費を滞納するSさん。手間ばかりかけて管理費が同じなのはおかしい」「賃貸のオーナーは組合役員をやることもない。書類は高い切手代を払って郵送している。住んでいる人より経費がかかっている」「息子のグチを何時間も話し続けるMさん、あなたの管理費は安い」「6階のNさん、いつになったらゴミの分別を覚えるの? おたく1軒で相当の清掃費を使っているよ」などなど。

 賃貸室率が大きいマンションでは、賃貸オーナーに「割り増し管理費」を課しているところも実際にあります。今の日本、デフレでお金にシビアな感覚を持つ人が増えると、文句も増えてくると思います。 積立金の値上げできゅうきゅうの住民も多いです。何か考えるべきなのかもしれません。全員が完全に満足する平等は難しいと思いますが。

 「敷地内をタバコを咥えて歩く人」「タバコをポイ捨てする人」、この人たちは管理費3倍にしましょう。当然です。
 


2003/4