管理人はつらいよ   
マンション管理最前線

呼称がややこしい





  大きなマンションを設計する人というのは、一級建築士のはずで、我々と違って頭がいいはずなんですが、 「あんたらアホか?」と思うことがよくあります。
 
 当マンションは、2つの建物からなっています。ただし、1〜2階部はひとつにくっついており、登記上はひとつの建築物です。夫婦杉みたいな構造です。分譲会社は便宜的に「東棟」「西棟」と分類して販売し、パンフレットにもそう書いてありました。現在の住民もそう言っています。ただし、設計図面では「第一号棟」「第二号棟」と書かれています。そして、建物が二つあるということは、エレベーターも2機あるし、屋上の貯水タンクも2機あります。いろいろな機械がそろぞれ複数あるのです。

 問題は、この複数の設備に対する名称のつけ方です。これがややこしい。「東棟=1号棟」「西棟=2号棟」なんですが、エレベーターの「1号機」は西棟、「2号機」は東棟なんです。屋上のアンテナは「東=1番」「西=2番」です。電気の配電盤は、「西=1番」「東=2番」です。こんなふうに、まぜこぜになっているため、「1号機のエレベーターでインタホンが鳴っている。え〜っと? 東だっけ? 西だっけ?」と瞬間的に悩むわけです。なんで統一してくれないのかなあ? 火災報知器の警報盤も「1号棟2階」とか書かれているため、火事が起きても、どっちの棟なのか?判断できません。点検とか工事の時は、その機械に書かれている番号で「1番を修理しました」などと報告書が書かれます。東・西ではないのです。

 管理人室内にはいろいろな計器盤があるんですが、私がここにきてから、1号・2号ではなく、通称である東・西にして、新たにテプラのシールを貼りました。(自前です) ただ、いまだに貯水タンクの1号・2号が東なのか西なのか? 恥ずかしながらまだわからないんです。貯水槽清掃の際に聞こうと思っているのに、つい聞き忘れています。自分でタンクの水を抜いて警報を鳴らせばすぐにわかるんですが、そんなことできないし。

 まあ、とにかく、設計する人は、「わかりやすい、統一されたナンバリング」をお願いしたいです。緊急時に慌てて間違えたら、シャレになんないもんね。「東棟の10階で火事」というときに「西棟の10階」に上ったら、数分間のロスになり、火災が大きく広がってしまいます。

 


2005/4