管理人は超つらいよ
マンション管理最前線
苦情主を保護する ソースの名前は明かさない |
よく、新聞記者とか雑誌の記者が、「情報提供者を守るために、取材元の情報を明かすわけにはいかない」といったことを言います。
日本ではこれが甘くて、「匿名で内部告発した」人を、さらして、その人がいじめを受けたりするようにしています。先日の「自衛隊内でのイジメ殺人 (=自殺)」事件では、幸い、自衛隊内部に内部告発者がいたために、自衛隊の悪行が暴露されましたが、被害者の遺族は、「内部告発してくれた人が不幸にならないような措置をお願いしたい」と強くおっしゃっていました。これは、「内部告発者の秘密は守られることがない」ということの表れです。
さて、こういったことは、マンション内でも気をつけないといけません。それは、「苦情主」の名前を明かすかどうか? ということです。
よくある苦情というのは、「騒音」に関するものですが、この苦情を受け取った管理人は、それをそのまま、理事長に伝えて、それを、理事長が、なんの配慮もなく、理事会の席上で「Aさんから、階上のBさんに対して、騒音振動の被害の苦情が出ている。さて、どうしたものか?」と、Aさんの部屋番号と名前を公開してしまうことがあります。
こういうのは、Bさんの友人である人が、役員の中にいたりすると、「ねえねえ、Bさん。あんたのことで、Aさんが苦情を言ってるらしいわよ」とか、告げ口するのが普通です。そうすると、Bさんが普通の神経を持っていて、「下の人に迷惑をかけて申し訳ない」とか思うのならいいのですが、「ガタガタ文句言うんじゃねえよ」という考えの人の場合、「Aの野郎、ふざけやがって。理事会の席上で俺に恥をかかせやるとは、とんでもねえ奴だ」とか考えて、Aさんに嫌がらせをしたりすることがあります。これが怖いんです。実際の例では、「Aさんの集合ポストに、勝手に鍵をかけて、Aさんが開けられなくしたりする」なんてことが起きています。(これも、管理人である私がノコギリで切りました。疲れた)
また、こんなこともありました。
水商売の女性が出勤する時間と、子供たちが学校から帰ってくる時間というのは、バッティングすることが多いのですが、ケバイ化粧をして出勤する水商売の女性が、エレベーターに乗ると、「エレベーターの中が、まるで、ガス室のようになる」のです。私もこれが苦手で、なるべくこの時間帯には巡回をしないようにしています。でも、子供たちは、もろに、この毒ガスを吸ってしまうわけでして。親から、「あの化粧の濃すぎる人たちを何とかして欲しい!」なんていう苦情が出ます。それを、理事長が、そのまま、「++さんから苦情が出て」と理事会の席上で発言すると、それが水商売の女性に伝わって、「子供がひっぱたかれた」なんてことが起きる場合があるのです。
特に怖いのが、「ペット」に関することです。ペット飼い主というのは、ほとんどが、常識のない無神経な人で、他人の迷惑なんか考えません。ですから、「犬が吼える声がうるさい」とか「悪臭がする」とか、「マンション内では、抱えて歩くことになっているのに、誰一人、飼い主は抱えない」といった苦情が来ます。
この苦情を、理事会の席上で、実名で発言したりすると、「仕返し」がすごいんです。
「このマンションは、ペット飼育可能のマンションなんだよ。犬は生きてるんだから、吼えるのは当たり前だろ。オシッコするのは生理現象なんだよ、何が悪いんだ!」
「おまえは、動物を愛していないのか? 動物を愛さない人間は人間じゃねえ!」
とか、苦情主の部屋に行って、面と向かって、反論する、バカ飼い主がけっこういるんです。これは、苦情主としては、「飼い主の悪行をなんとかして欲しい」と思って、苦情を言ったのに、もっと悪くなった」とガッカリです。
私も苦情を受け付ける際は、苦情主から「私の名前は出さないで下さい」とか言われれば、もちろん、理事長に報告する際も、プライバシーを保護しますが、申し出がないと、いちおう、理事長には、正確に、苦情主の名前も伝えてしまいます。まあ、普通の「神経」を持っていれば、理事長というのは、理事会という「公の場」では、デリケートな問題に関しては、「名前を伏せる」という「配慮」があるのですが、このマンションの住民に、それを求めるのは無理でした。だいたい、理事長というのは、「ジャンケンに負けたから、やらされてる」といったレベルの人ですから、そういう人に、良識を求めても無理なんです。全部、一から教えないといけないようです。(もしくは、組合で独自基準を作ってもらうか)
「ペットの飼育マナーに対する苦情」とか「エレベーターの利用法に関する苦情」といったものは、特に、「誰がそう思っている」なんてことは明らかにする必要はないので、「管理会社と理事長だけがわかってる」でいいと思います。「上の階がうるさい」というのは、苦情主はおのづから決まってしまいますが。
ですから、理事長に報告する際は、「この件は難しいから、苦情主の名前は公言しないほうがいいですよ」と忠告をしないといけないわけですが。私がそれを忘れてしまったり、年度替りで、理事長が入れ替わった際に、教育をするのを忘れたり・・・ まあ、私が悪いんですが。
このように、苦情を受け付ける時も、いろいろと配慮が必要なんだと思います。今後、もっと注意しないといけないなあ。
2014/6
<お願い> 当HPは閲覧に際し、購読料をとることはしておりません。有料メルマガなどもありません。でも、もし、ご協力いただけれるのであれば、アマゾンで買い物をする際は、このバナーよりアマゾンサイトに入って購入して下さい。当貧乏管理人の生活費の足しになりますので。なにとぞ、よろしくお願いします。