管理人は超つらいよ   
マンション管理最前線

駐車場の管理がめんどくさい(& 車庫証明発行)





 今の若い人は「面倒くさい」のことを「めんどい」とか言うそうです。

 
ここのところ駐車場の管理がめんどいです。

@出入り
 
このマンションは200世帯以上の大型マンションなんですが、駐車場の数が非常に少ないです。まだ、立体駐車場機械などができる前の時代の建設のため、全部平置きです。平置きの場合、かなり敷地が余裕がないと、「全戸1台分 駐車場確保」というのは無理です。(ただし、平置きは設備管理という面では非常に楽です。機械の故障なんてことは絶対にありませんから)

 数が少ないため、駐車場が空くのを待っている人が大勢います。今現在、登録リストに載っているのは50名ほどです。転居などのケースで駐車場が空くと、当然、「リストの一番上の人が利用する」はずなんですが、このマンションではそうはいきません。「車は持っていないんだけど、いちおうリストに名前を載せているだけ」とか「今、すぐ近くの民間駐車場を借りているんだが、自分の部屋のベランダから、そこの駐車場が見えるので、安心。今度空いた場所は、自分の部屋から見えない場所だから嫌だ」・・・・・・とかなんとか、「空きましたからどうぞ」と伝えても、「今回は私はいいです。パスして下さい」という人が多いのです。先日、駐車場が空いた時には、リスト上位から順番に声をかけていって、結局決まったのは、リスト順位12番の人でした。これじゃ、声をかけるだけで大変な仕事です。(ごく短い日数の間に決定しないといけないので) 「だったら、リストから名前を消せよ」と思いますが、「一度削除すると、再度申し込んだ時には最下位になっちゃうから、今のまま保留にしておいて」とか言います。

 そんな感じで新しい駐車場利用者を決めるわけですが、いざ、駐車場利用者が決定すると、手続きがいろいろ面倒です。管理組合への登録変更手続きも当然行ないます。また、駐車場利用料の銀行引き落とし手続きも必要です。車庫証明の発行作業もあります。前の利用者の「削除抹消手続き」と新利用者の「登録作業」のダブルの仕事なのでけっこうめんどいです。

 また、「駐車場利用料は月額単位とし、日割りはしない」「駐車場利用を停止する際は、前の月の月末までに管理組合に届けること」となっているのに、「7月20日で出て行くから、残りの10日分を返金してくれ」とか「今月末で駐車場利用をやめます」と言うのを、その月の25日に言ってくるとか、まあ、すごいもんです。民間の駐車場だったら、「不動産屋相手にそんなことは言わないだろう」ということでも、管理人相手だと平気でいいます。でも、逆に、たまに、「15日で終わりにするけど、残りの半月は、来客用駐車場として使っていいよ」とか、ありがたいことを言ってくれる人もいます。

 さて、毎回、そんなこんなでバタバタしながら、駐車場利用者の切り替え作業をするんですが、今月から新たに利用することになったAさん。自分の車を駐車場に持ってきたところ、「え? ここの駐車場ってこんなに幅が狭いの? 両脇に3ナンバーの大きな車が挟んでいる状態じゃ、車庫入れが大変だよ。なんとかがんばって入れても、ドアが開けないよ」ということに気がついたそうです。そうなんです。このマンションの駐車場は、基本設計が「「小型車用」になっていて、3ナンバーの大きな車だと、「前がとび出てしまう」「左右の幅がギリギリ」ということになってしまうのです。建築当初は小型車だけだったらしんですが、「買い替えした時に、小型車から3ナンバー車に変える」人が続出して(物品税を廃止して高級車を買わせようとした政府の策にまんまとはまった)、今は8割近くが3ナンバー車になっています。本当は組合で「3ナンバーは置けません」と、しっかり禁止するべきなんですが、やらないんです。今回も、利用者を切り替える際に、「小型車専用です」ということはしっかり伝えたのですが、実際に来たのは3ナンバー車(トヨタ エスティマ)でした。
 結局、「これじゃだめだ。無理だ」ということになり、すぐに、もといた民間駐車場に逆戻りすることになりました。そして私はまた利用者の切り替え作業で獅子てんや瀬戸わんやです。

 はあ〜 疲れるなあ。今の新しいマンションの中には、左右の幅に余裕のある駐車場設計にしているところが多いんですけどねえ。ほんと、このマンションを設計した建築士を殴ってやりたいくらいです。
 

A車庫証明 全員分???
 
 仲のいい役員さんと立ち話をしていました。ちょうどその時、別の住民の車庫証明の書類を作成していた時で、「この人、何にも書いていない白紙の車庫証明の用紙を持ってきて、”これに理事長のハンコをもらってくれ。あとはディーラーがやってくれるから”といってきたんですよ。”白紙の用紙にめくら判なんか押せないですよ。うちは公務員じゃないんだから。ちゃんと必要事項を記入してから最終的に理事長印を押しますから、先に書いてください”って返答したら、”何硬いこと言ってるんだよ。ただ、ハンコ押せばいいんだよ。それがおまえの仕事だろ”って毒づかれたんです。私も頭に来たので、”だったら、私ではなく直接理事長のところに行ってハンコをもらってください。そのほうが早いですよ。でも、今の理事長は事務関係はしっかりしていないと嫌な人だから、ハンコは押さないと思いますけど”って言ってやりました」と、この役員さん相手に愚痴をいわせて頂きました。

 すると、「管理人さん、そりゃ大変だねえ。でも、昔はもっと大変だったんだよ。警察が頭が固くて、車庫証明発行はすごく面倒な作業だったんだ。たしか、10年前かな? その時に理事長ががんばって、今のような方法に変わったんだけど・・・・・」と、以下のような経緯を教えてくれました。


 このマンションが建設された当時、マンション内駐車場の車庫証明を発行する際の、「駐車場の所有者」のハンコは「理事長印」1個で済むわけではなかった。警察の見解としては、杓子定規な解釈で、「マンションの共用部分(駐車場も共用部分になる)は区分所有者全体で所有しているものである。であるから、駐車場の所有者は、マンションの区分所有者全員となる。よって、車庫証明の「この車庫の所有者欄」には区分所有者全員の署名捺印が必要になる」というもの。
 このため、駐車場利用車の車庫証明を発行する際には、1台1台につき、その都度、区分所有者全員の署名捺印を集めていた。これがものすごく大変な仕事で、「長期出張している単身者」「家には、寝に帰ってくるだけで、ほとんど留守にしている人」・・・・などいろいろな人がいるマンションで、区分所有者全員の署名捺印を集めることなど不可能に近い。それを「全車両」「駐車場利用者が変更になる場合はその都度」、やっていた。建設当初は、入居者説明会なんかの時に、マンション購入者が全員集まるので、全車両分をまとめて、記入したそうで、それほどめちゃくちゃ大変というわけではなかったが、その後、車の入れ替わり時に、この仕事は実質、管理人の仕事とされてしまい、管理人は毎回泣いていた。建築から10年目くらいの時に、管理人の悲鳴を聞いていた理事長が、警察に抗議して、「こんな制度はおかしい。マンションの代表者である理事長の印があればそれで足りるはずだろう。区分所有者全員の署名捺印なんて、非現実的だ。ここの警察の対応は常軌を逸している」と抗議をした。(各警察ごとに対応が違っていたらしく、隣の市のマンションでは、「理事長印だけでOK」だったそうである) 警察は最初は「規則ですから」と門前払いをしていたが、その時の理事長が食い下がって、なんとか、理事長印だけでOKに変更された。おかげで管理人は泣くことはなくなった。

 こんな経緯があったそうです。私はこの話を聞いて、「前の管理人さんは苦労したんだなあ。それにしても、警察は何を考えているんだ。法律違反のパチンコは、ワイロをがっぽりもらって、違法を黙認しているくせに、マンションの車庫証明は、法律を厳密に解釈して、区分所有者全員分が必要だなんて、アホか!」と、以前にもまして警察嫌いになってしまいました。ほんと、
警察はバカもんです。


2008/9